top of page

才能ではなく最後までやり抜く力が重要。そのために子どもの時に試行錯誤を繰り返し、とことんやり抜く経験を積む必要がある。

やり抜くとは、いつまでも同じ失敗をすることではなく、徐々に良くなっていくことだと経験から学んでいく。幼児期は自発的な自由な遊びだからこそ、失敗を恐れずに難関に挑戦する機会が多くなる。(ペンシルバニア大学アンジェラ・リー・ダックス)

なぜ森のようちえん?

 昨今、子どもをとりまく環境が悪化しつつあります。その原因のひとつに、幼児期の自然体験をはじめとする体験活動の欠如が指摘されています。様々な自然体験活動を経験させることは、協調性や豊かな感受性、自然への畏敬の念を身に付けると同時に、基礎体力の向上など様々な教育的効果があります。自立を促し、主体的で自分の考えをしっかり持った子供が育ちます。自然の中で様々な事象にも出会い自分で考え対処することで、考える力もつき思考の回路が充実します。それが小学校教育や様々な学習面で、高い理解力を示すことになります。

 乳児期から幼児期は、五感を使って世界を知っていく時期。自然が五感にもたらす刺激は豊かです。幼児期にこそ、自然の中で遊びこむ意義は大きいのです。

世界の森のようちえんの沿革

​ 1870年代にスウエーデンで野外保育の団体が立ち上げられ、1950年代にデンマークで森のようちえんが生まれました。ドイツで第一号が認可されたのは93年代で、環境意識の高まりとともに増え、2001年の50園が2009年には427園、2013年には約1,400園となり、そのほとんどが認可園です。国が認める幼児教育・保育となり、今でははとんどが母親たちの手から離れ、指導者が関わる専門性を伴ったものとなってきています。

放課後デイのガジュマルさんからお誘いいただいた、ジャガイモ掘り

日本の森のようちえんの沿革

「青空保育」「お散歩会」が母親たちによって自主的に行われていたのが、日本の森の幼稚園の原点です。そして、およそ30年ほど前から「野外保育」や「森のようちえん」という形態の幼児教育が始まりました。

 北欧で始まったとされる「森のようちえん・外保育」の考え方が日本に広まりましたが、「自然の中での幼児教育または保育で、自然の中での体験に活動の意味とねらいの重点がおかれている」という共通点のもとに活動内容やスタイルは多種多様です。

 日本の森のようちえんが世界の森のようちえんと違うところは、日本の自然を生かした伝統文化や地域色にかかわる里山文化が多く組み込まれていることです。フィールドを森だけでなく、田んぼや畑にまでおよび生活色が色濃く出ています。近年の普及を後押しする仕組みが実施され始めたことから、専門性を持った広がりが期待されます。

 2016年現在、全国で156か所あった自然学校を始めとする森のようちえん団体が、2018年現在では、300か所余りに増えています。

 

森のようちえんを応援する都道府県等の動き

鳥取県 とっとり森・里山等自然保育認証制度 創設H27年3月 利用者数に応じて運営費補助 H29年度から、低所得世帯の第2子の保育料無料化

長野県 信州型自然保育認定制度 創設H27年4月 http://www.shizenhoiku.jp/

広島県 ひろしま自然保育認証制度 創設H29年10月 ひろしま自然保育推進事業補助金制度 支出の1/2上限15万円補助

埼玉県秩父市 森のようちえん認定制度 創設H29年10月

三重県 自然の中で子ども達を育てる野外保育の普及を後押し、アンケートなど関連の費用をH27年度予算案に盛込み,アンケートを実施

    H28年度に、野外体験保育アドバイザー派遣・野外体験保育事例研究会・野外体験保育シンポジウムの事業を実施

            H 30年度に、野外体験保育者を養成する講座(6回)実施 

日本創世のための将来世代応援知事同盟 政策提言H27年6月12日 森のようちえんが保育所や幼稚園などと同様の支援を受けられるよう制度の構築

                   又は見直しを行うこと。

​2018年10月22日 森と自然を活用した保育・幼児教育推進自治体ネットワーク設立 113団体(京都市含)参加表明H30年10月22日現在

          https://www.facebook.com/moriyoshizen

2020年1月29日 森のようちえん振興議員連盟設立 “自然の中で主体的に遊びを展開し、健全な発育・発達を促す”という森のようちえんの特質

                         を活かした幼児教育の支援 2月17日第一回勉強会

2020年3月23日 滋賀県 しが自然保育認定制度施行  https://www.pref.shiga.lg.jp/…/kan…/shinrinhozen/310874.html

2020年7月23日 岐阜県 保育料無償化(2019年10月より)対象自然保育の手引き明文化(2020年8月1日より受付)

​2021年4月    交野市 交野自然保育推進交付金 創設 上限年間120回 1回11,000円 交野市の山地部等の豊かな自然を活用し、子どもたち

             がそれに触れることで「自ら成長する力」や「豊かな感性を見に付ける」ことを目的として、山地や農地での自然体験活

             動に対しての補助

bottom of page